2022年オーストラリア国境オープン!デミペア留学受付スタート!

オーペアの現地で1ヶ月にかかる出費はどのくらい?【オーストラリアの場合】

スポンサーリンク
Aupair Girl
Aupair Girl

オーペアとして過ごすのに、家賃や食費は抑えられるとして、その他のお金はどのくらいかかるんだろう?

HIROKO
HIROKO

オーペアやデミペアさんは、留学生が一番心配する滞在費の出費を抑えることができるのが1番の特徴です。ただ、全く出費をしないで過ごすことは不可能です。

オーストラリアは物価が割と高めの国として知られています。
オーペアさんが実費で払わなければいけないものは何で、1ヶ月にどのくらいかかるのか?
今回はそちらを見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

オーストラリアの現地でかかる費用は?

まず、オーペアさんが自分で支払わなければいけないものは、以下になります。

  • 携帯使用料
  • バス代
  • 自分の交際費、雑費
  • 観光費

携帯使用料

月$15〜

オーストラリアは私がワーホリしていた頃と違い、スマフォも普及していますし、インターネットも安定してきました。(それでもたまにお天気が悪いと速度が遅くなりますが)

携帯電話はスマホがほとんどで、通話とショートメッセージ無料、キャリアの回線(4G)を使ってインターネットも使えます。

毎月定額プランも選べますが、プリペイド式であれば契約に縛りがないので海外へ留学やワーホリんなどで来る場合は良いでしょう。いつでもやめることが出来ますし、一定期間内なら再開もすぐに出来ます。

オーストラリアのキャリアは沢山あるのでどれを使おうか迷う方もいらっしゃるかと思いますので、ここでちょっと総評しますね。

ポイントとしては、なるべく使用料が安くかつデータが十分ついて来る会社になります。

3大有名のキャリアはどこもあまりオススメしません。下記がその3つになります。

良くたまに、$10で30GB分のデータ(ネットが使えるGB数)が付いてきます!とセールされていますが、初回のみですので気をつけましょう。

Telstraは$10で2GB分のデータがついてきて、メッセージも通話も無制限とありますが、よーく見たら7日間オンリーでした。

こういうちょっとしたキャッチを使って来るのが大きな会社です。
よーく読まないと後であれ??もう使い終わっちゃったとか、チャージしなきゃという風になってしまいます。

 

私はOPTUSをずっと使っていました。なぜなら昔ウールワースというスーパーから、$20で5GBのデータがついてきて、さらに2ヶ月間プランが有効というお得なプランが出回っていたのです。

そこからずっとOPTUSでしたら、通話料が無料でないのと年々金額が上がっていったので、キャリアを変えることに。

今は、使い方も簡単で電波も安定しているALDI mobileを使っています。

$15で3GB分のデータがついてきて、通話もメッセージも無制限だったので、ワーホリの子たちにじわじわと人気がでてきてたんです。

キャッチコネクトというサイトも$10で4GB分のデータがついて来る!と安くて話題になりましたが、店舗がないので郵送しなくてはいけないんですよね。

ALDIもALDIスーパーマーケットまで行かなくてはいけませんが、それでもホストファミリーにお願いすれば当日までには必ず購入することができるでしょう。

 

だからSIMカードがお家に届くまで携帯が使えないのが不便なんです。

※データ(Data)とは、1ヶ月に使えるネットの容量になります。大抵GB数で決まってきます。どこのキャリアも使い切らなければその翌月に繰り越しとなります。

※日本の今お持ちのスマホはほとんどが海外で使用できますが、ご契約のキャリアへ必ず確認しましょう。またSIMロックがかかっていたら、アンロックするようにしましょう。

今使ってる携帯だけでは不安なら、中古のケータイを購入してオーストラリア用と日本用に分けてる人も中にはいます!

▶︎海外通販!日本未発売スマホ/タブレットをいち早くお届け!【Etoren.com】

バス代

もし語学学校に行くなどで毎日バスを使うオーペアさんは、1ゾーンで片道$3.37となります、5日間で$33.7となります。
1ヶ月のバス代は月$134.8となります。

バス代=片道$3.37(1ゾーン)〜になります。(ゴールドコーストに限る)
オーストラリアのバス料金は日本に比べて高いです。

自転車で通える方は自転車を使うことをお勧めします。その場合は、自分で購入するかお家にある自転車を貸してもらうこともできます。

オーペアさんですと、ファミリーからオーペアさん用の車を貸してくれるお家もあります。
主に子供達の送り迎えなどに使いますが、ガソリン代を自分で払うのであればプライベートで乗るのも問題ありません。

※表記してあるバス代は、ゴールドコーストの料金になります。
※ちなみにゴールドコーストでは9回連続乗ると、次の乗車が半額になります

交際費

レストランの外食は$10〜35
お菓子は色々ですが、平均$2〜3,日本のお菓子は平均$3〜4ほどします。

オーペアさんもお休みの日などは、カフェやレストランでお友達と過ごすのもいいですよね!

その他 雑費

シャンプーや洋服、化粧品もご自分で用意していただく必要があります。
シャンプーで$2〜10(2、3ヶ月に一回買い足し)
洋服は安いところで$5〜
化粧品は$10〜
生理用品は$2〜5

外食はランチの時間帯や安い時を狙っていくとお得です。

観光費

テーマパークや動物園は1回約$70ほどします。
クーポンや格安サイトを使って割引を狙って購入しましょう。

【KKday】というサイトは現地オプショナルツーなどの割引率が高くお得です。
Grouponもチェックすると食事や観光地の割引が出て来ます。

ゴールドコーストでオーペアやデミペアをしながら1ヶ月にかかる固定費は?

1ヶ月にかかる固定費は携帯ともしバスを使う場合は、バス代で月$160(約1万6000円)ほど。

交際費を含めても、大体月$300から500(月3万〜5万)は必ずかかると思って下さい!

シェアハウスの1ヶ月の家賃代にもなりませんので、だいぶ節約できますね!

オーストラリアで楽しく賢く節約しながら過ごす方法

折角の海外生活です。節約するところは節約して、楽しむ所は楽しみましょう!
オーストラリアもクーポンや格安チケットサイトがありますので、そう言ったものをうまく使うか、学校に通うと、遠足で格安で観光ができたりします。

お店もWi-Fiも使えるところが多いので、ギガ数を使わなくて済みます。

有名なクーポンサイトやアクティビティサイト

【KKday】

Groupon Australia

Active & Health

またどこかに行く時は家でランチを作って行ったり、みんなで持ち寄ってピクニックなんて楽しいこともできます。
ビーチ沿いや公園には無料で使えるBBQ 台が沢山あるので、空いていればいつでも使うことができます。

Farewell lunch and bbq

最後に

いかがでしたでしょうか?
オーペアやデミペアでお金を貯めることはできません。ただシェアハウスやホームステイに比べて貯蓄のヘリが緩やかになります。

私はホームステイからシェアハウスに移ったので、いつ貯金が底を尽きてしまうかドキドキしていました。またすぐに仕事を探さなきゃという焦りもあって友達と遊んだりすることを控えていたりしました。

家賃や食費で飛んでしまう費用をオーペアをする事で節約して、その分を友達と過ごしたりオーストラリアの観光をすることに使えるなんていいですよね!

では次は、オーペアさんやデミペアさんの日中や休日の過ごし方 についてお伝えします!

※デミペアにご興味がある皆様へ
近年、デミペアをされたいという方が増えてきておりたくさんのお問い合わせを頂きありがとうございます。
ただ、それに伴いホストファミリーのデミペアさんやオーペアさんを受け入れる基準が上がってきております。
弊社で提携しているホストファミリーが他の方で埋まっている場合、新規でホストファミリーの募集をかけるのですが、デミペアさんのスキル、ご経験によってはなかなか受け入れてもらうのが難しくなってきております。
またデミペアは、完全な自由がありません。お金の節約のために滞在を選ばれ、デミペアと並行してアルバイトを探そうとしたり、デミペアだけなら資金もなかなか底を尽きないだろうという安易な考えでいますと、ストレスフルな生活になってしまいます。
今一度、本当にデミペアがご自身に合っているのかご検討いただき、それでもデミペアをされたいという方は、お問合せください。
また弊社の方でアレンジが難航する場合は、ホームステイもしくはスチューデントレジデントをご紹介することもあるかもしれません。
そういった滞在方法を好まない場合は、シェアハウスをご自身で探して頂くようお願いしております。
またお申し込みをいただいた後に、事務手数料$55のご請求をいただき、弊社はアレンジを開始します。
弊社の方からデミペアをお断りする場合も、デミペアさんの方からキャンセルされる場合も返金不可となっておりますのでご了承くださいませ。
2022年オーストラリア国境オープン!

デミペア留学受付開始です!
「留学初心者、英語初心者の方」が「語学学校での学習とパートタイムオーペアの経験を通し、90日後には「英語を英語のまま理解して会話している自分に気づく」事ができるプログラムです。

Aupair Girlの運営会社

オーペア活動中
スポンサーリンク
HIORKOをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました