
オーペアとデミペア 、それぞれ求められるお仕事の内容とか時間が違うってのは分かったけど、英語力やスキルの違いはどうなんだろう?

オーペアさんの方がやはり責任が問われるお仕事なので、求められる英語力やスキルも高いです。ご自身に合ったタイプを選ぶといいですね!
こちらの記事ではオーペアさんとデミペアさんに必要なそれぞれの英語力とスキルについてご紹介しています。
オーペアさんに必要な英語力
ファミリーがオーペアさんを取るとき、英語力中級以上求めることが多いです。
では実際、英語力中級ってどのくらいなんでしょうか?
英語力中級の人は、自分の慣れ親しんだ内容や好きなことはほぼ問題なく文をつなげて喋れるくらいになります。また簡単なディスカッションや意見を述べることもできます。
例えば、「昨日は何をしましたか?」という質問に対して、「映画を観に行きました。」だけでおわるのではなく、どこに誰といって、何を観て、どう感じたなど、自分の気持ちや意見を伝えてさらに会話を広げることができます。
また時制についてもほぼ完璧に理解しているので、過去のことを話しているのか、未来のことを話しているのか伝えることができます。
これはオーペアさんは、お仕事の時間が長いのと’ポケットマネーと呼ばれるお小遣いも発生するため、デミペアさん以上に責任感が問われます。
ファミリーときちんとコミュニケーションを取ることができなければ、オーペアをすることをお断りすることになってしまいます。
オーペアさんに必要なスキル
オーペアさんは、育児の経験が最低でも200時間以上過去にあることが必要です。
育児経験は仕事、ボランティアから得られるのが好ましいです。
オーペアさんは日中、1人で子供を面倒見ることもあります。
子供の世話を全く見たことがなかったり、小さい子の面倒や遊び相手をすることに慣れている必要があります。
また運転を求められることもあります。
これは子供達を学校や保育園へ送り迎えすることがあるからです。
運転に自信がある人も優遇されます。
その他、もしもの時のために蘇生法などを勉強しておくこともお勧め致します。
併せて読みたい>>ホストファミリーから好まれるオーペアさんになるためにあった方が良い資格や経験3つ!
デミペアさんに必要な英語力
デミペアさんに必要な英語力は、初級からになります。
初級の英会話力は、一問一答ができる程度、自分で工夫しながらなんとかコミュニケーションを取れるくらいになります。
例えば、「週末何をしていましたか?」という質問に対して、「ショッピングをしていました」と答えられるくらいです。
リスニング力がまだ乏しい時があるので、何回か聞き直すこともあるでしょう。
時制についても、使い方が間違っていることもあります。
デミペアさんについては、時間数も少なく子供と自分だけになることも少ないのでさほど高い英語力を求めるファミリーもいらっしゃいませんし、英語が初心者ということにも理解をされているファミリーがほとんどです。
英語ができないからと言って甘えることなく、デミペアさんは日中の時間が空いているので語学学校に行ったり、自分で英語を勉強したりして英語力を身につけてもっとファミリーとコミュニケーションが取れる様になりましょう!
最近ではオンライン英会話も盛んなので、オーストラリアにいながら空いた時間にオンライン英会話を受けてみるのもいいですね。
デミペアさんに必要なスキル
デミペアさんは育児経験や運転スキルがなくても大丈夫ですが、家事と育児が好きな方にオススメです。
子供が嫌いな人はもちろん不向きですし、家事手伝いを今までやったこともないという人ですと、デミペアを続けるのは難しくなってしまいます。
併せて読みたい>>オーペア英語初心者でも大丈夫?!ファミリーといい関係を築く3つのテクニック【誰でもできます】
まとめ
いかがでしたでしょうか?
英語力に自信があって保育経験がある人は、オーペア。
英語力はまだまだこれから、でも子供が好きでオーペアのような体験がしたい方はデミペアが向いています。
自分にはどちらが合っているのか?じっくり考えましょうね!
併せて読みたい>>【基本情報】オーペアとは?デミペアと何が違うの?オーペアになるメリットとデメリットを公開!
併せて読みたい>>【あなたはどっち?】オーペアに向いてる人と向いてない人はどんなタイプ?
コメント