こんにちは!鈴木寛子です。

せっかくオーペアをやるんだから、プラスアルファで英語力をもっと上げたい。オーペアやるだけで本当に英語が上達するのかな?

オーペアは英語脳を作るのにとても良い環境です。
あなたの頑張り次第で、短期間(最低3ヶ月)で「英語脳(耳)」を作る事ができます。
オーペアでは、同じファミリーと1つ屋根の下で一緒に暮らすことができます。
楽しいことも、大変なことも一緒に過ごすことができる素敵な制度です。
さらに、オーペアの良いところは、日本人の最も弱いリスニングとスピーキング力を伸ばすことができるところです。
それでは何故、オーペアがリスニングとスピーキング力を伸ばすのに良いのか、その理由について今回はお伝えしていきますね!
英語脳ができるってどういう事なのか?
まず、英語を第一言語としていない私達にとって、英語を学ぶ時、その情報を頭の中で処理しているんですが、日本語に一旦置き換えて考えているのが問題の1つ。
例えば英語で「Do you have a text book?」と聞かれて、

text bookは教科書で、haveは持つで、youって言っているから、私に聞いてるんだな?あなたは教科書持っているか?って聞いているのか!よし答えるぞ!
という具合に、頭の中で猛スピードで日本語で考えながら相手の言っている事を理解しようとしています。
日本語で考えながら返答していると、スピードが落ちてしまい、即座に返事をすることができません。
また単語の1つ1つを日本語に変換していると、英語そのもので意味を考える事が出来ません。
当然ながらネイティブスピーカーは、英語を聞いて英語のままに理解をしています。
私たち日本人も、日本語を聞いてそれをそのまま理解して、会話をしていますよね。
日本語で「教科書持ってる?」と聞かれたら、「はい、持っています。」「うん、持ってるよー」などと、何も考えずに即座に返答できるますよね。(相手の立場や年齢などによって話し方は変えると思いますが)
母国語は、生まれてから今まで学習して来て、単語の意味も文法も学校や日常の生活で学んで来たので理解しています。
単語や文法の意味を、一生懸命考える事なく、耳に入って来た情報を自然と頭の中で処理して、口からスムーズに出てくる状態が「英語脳(耳)」が出来るという事なんです。
今までは日本語の引き出しが頭の中にいっぱいありましたが、英語の引き出しをもう1つ増やしてあげる事が英語脳を作る鍵なんです。
では、その「英語脳」を作るのになぜオーペアが効果的なんでしょうか?
「英語脳」を作るのになぜオーペアが効果的な理由
①オーペアをするとアウトプットが増える
英語を学習する上で(どの言語もそうですが)、ただ黒板に書かれたことを写して、聞き流して、先生が言ったことをリピートしているかではいつまで経っても上達しません。
受け身だけの学習で英語が伸びないのは、大抵「その情報を何も考えずに頭の中に詰め込もうとしている」からです。
詰め込み式で記憶しようとしているだけでは、脳は勝手にその情報を不要なものとして削除して行くか、次から次へ上書きして行くのでいつまで経っても覚えられません。
また、ただ覚えるだけの学習法だと、考える力が付きません。
「どうしてこういう風に言うんだろう?」「こんな時なんて言ったらいいんだろう?」と言う考えを、生身の人間を相手にして日々試行錯誤を繰り返しながら続けて行く事で英語の引き出しが増えていきます。
オーペアをすると、英語を受け身だけの学習だけでは終わらない、積極的に自分が関わっていかなければならない場面が数多く出て来ます。
- 毎日の夕飯の場面
- 子供達への対応の仕方
- ホストファザーやマザーとの会話。
- 指示をされる
- お願い事をする
- わからない事を聞く。
日々、お家の中では色々な会話が飛び交っています。
最初の頃は、返答したり質問するのにかなり時間がかかるでしょう。
一つ一つ、単語やセンテンスの意味を調べたりして、言い方を学ぶので、憤りを感じることもあるかもしれません。
家族の会話に入っていけず、寂しい思いをするかもしれません。
でもその中で、「もっと英語をわかるようになりたい!」「この人達と楽しく会話ができるようになりたい!」と思うようになることで、さらに英語の学習に対するモチベーションが変わって来ます。
その時に1人でがむしゃらに勉強するだけではなく、一緒に語学学校へ火曜などすれば、かなり相乗効果が図れます。
併せて読みたい》》オーペアでは英語力UPは難しい!?衝撃の事実お伝えします。
②英語の会話の瞬発力がつく
以前、生徒さんと話していたんですが、オーストラリアに来た頃は、挨拶をするのにも一苦労します。
挨拶??そんな事まで苦労するの?って思うかもしれませんが、オーストラリアでは家の中やすれ違い様に会った人達、お店の人達が当たり前のように挨拶をします。
「How are you?」と言われて、「I’m good. Thanks.」など色々な返事をする事が出来ます。
この答える瞬間が、本当ーーーーーに一瞬なので、I’m good. Thank you.を言う事ですら、ドキドキして上手く言えなかったりするんです。
私もオーストラリアに来たての頃は、至るところでHow are you?とかHow are you doing?と聞かれていたので、絶対に返事してやる!と変なミッションを自分の中で作っていました。
こう言う風に、瞬発力を付けることができるのがオーペアです。
朝起きてから、夜寝るまで、ファミリーと挨拶を交わしたり、ちょっとした質問をされたりします。それに対して、すぐに返事をできるようになるまで毎回トライする。
その繰り返しを毎日行っていくと、ファミリーや他の人達からの投げかけに、スッと答えらるようになる日が来るんです。
③生活の中に英語が溢れている
一つ一つの単語を闇雲に覚えていくのは大変です。
自分と全く関係のない単語は、脳の中でいらない情報として処理されていってしまいます。
でも自分が実際に生活している中で新しい単語が出てくる時、また次に使うかもしれないと思うと、覚え方が違います。
- ベッドルームの中
- キッチンの中
- リビングの中
- バスルームの中
日本語と英語では全く違う単語で溢れています。分からなければ、自分で調べてメモしておく。
次回使う時に必ず覚えていられるようにする。
それだけでも、100個近くに新しい単語に出会う事ができるでしょう。
難しい単語を覚えるのも時に大事ですが、まずは自分の身の回りにあるもの、センテンスを積極的に覚えていくようにしましょう。
英語脳を強化したいなら英会話レッスンを受けるのも◎
ホストファミリーとの会話が難しい、先生ではないから気軽にわからないところを聞けない。
そんな時は、やはり英会話レッスンを受けることをオススメします。
オーストラリアに渡航されているなら、語学学校に通ってみたり、チューターの先生にマンツーマンレッスンをしてもらったり、図書館で無料のカンバセーションクラスも行っています。
ただオーペアの仕事で日中は子供の世話をしているから、夜や週末しか空いていないというオーペアさんには、オンライン英会話レッスンを使ってみることをオススメします。
オーストラリアもインターネットは安定していますので、ほとんどのホストファミリー先でWi-Fiを使わせてくれるでしょう。
今は無制限のところも多いですが、利用制限があるかどうかはちゃんと確認してくださいね!
私がオススメするオンラインレッスンをご紹介します。
レアジョブ英会話
レアジョブ英会話はとっても有名ですよね。
1レッスン142円~から始められるので、海外滞在中でも安心して続けられます。
日本人の専門カウンセラーに学習相談できるので、オーペア先との会話でわからないことがあった…という相談にも答えてくれるでしょう。
朝の6時から夜の1時までレッスンを受けられますので、平日夜や土日にもレッスンが可能です。
レッスンの予約から受講、復習まで完結するスマホアプリがあるので、荷物になってしまうノートパソコンを持っていかなくても大丈夫そうです。
「日常英会話コース」
月額:6,380円(税込)(1レッスン料金:206円)
レアジョブ英会話も通常2回(1回25分間)の体験レッスンを受講できます。
今なら無料登録(名前、メアド、パスワードのみの簡単登録)より7日以内にお申し込みされると月額料が初月半額となります。
DMM英会話
DMM英会話では、24時間365日常に誰かとレッスンができるので、忙しいオーペアさんでなかなか自分の時間が取れない人でも、気軽にレッスンを受けることができます。
25分の無料体験レッスンが2回受けられ、他の英会話スクールの約1/10の料金でレッスンを受けられることができます。
また趣味やレベルに合わせて話せるので気の合う先生が見つかれば英語で話すのがどんどん楽しくなりそうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
英語脳を作るのは決して簡単な道のりではありません。
ただボーッと毎日を過ごしていたり、自分の部屋に籠っているだけでは当然ながらリスニングもスピーキング力も上がりません。
ですが、あなたが毎日楽しく積極的にオーペア先で関わることによって、短期間のうちに英語の引き出しが増えていきます。
私は、最初はファミリーの言っていることを全く理解できないでいた生徒さんが、2ヶ月後にはファミリーがちょっとした質問をした時に、理解して返答しているのをみています。
もちろんまだまだ完璧ではないかもしれませんが、確実に上達しているのは確かでした。
あなたも短期間でグッと英語脳が上がるオーペアに挑戦して見るのもまた良いかもしれません。
参考になれば嬉しいです!
それでは〜!