こんにちは!IWHP留学アドバイザーのHIROKOです。
さて、今日はお久しぶりのデミペアの体験談をご紹介したいと思います!
つい先日日本へ帰国されたAさんからです。それではいってみましょー☆
①ゴールドコーストを選んだ理由
知り合いからオーペアの話を聞き、調べていくうちにデミペアのシステムを知り、 I.W.H.Pのサイトにたどり着いたため。(それだけ!)
②海外へ行こうと思った動機は何ですか?
会社員であるときにはできないことをしようと思ったため。
③デミペアをやろうと思ったきっかけは?
会社員生活をやめてから、生まれたばかりの姪の世話や姉家族の手伝いをしていて、 同じようなことを英語環境でもできる気がしたため。
④一日のお仕事内容を教えてください。
洗濯やお皿洗い、掃除や子供の世話などの家事を、自分ができる日は土日関係なく毎日していました。子供が多く大変なのは土日も同じだと思ったので、平日四時間ときっちり決めて働くのではなく、家族が助けを必要とするときに手伝いをしていたので、あまり一日の仕事内容がきっかり決まっていませんでした。
⑤デミペアでの苦労話を教えて下さい。
3歳・2歳の子供二人と遊んでいるときに、二人が喧嘩を始めてもうまく怒れないこと。
⑥休みの日の過ごし方は?
一週間Holidayをもらって日本の家族とHawaiiで合流したり、ホストファミリーとNorthStradbroke Islandに行ったり、ホストファミリーの親族に会いに行ったり、学校のお友達とBBQしたりお酒を飲んだりヨガ行ったり!
⑦I.W.H.Pで勉強した感想
I learned a lot in AUS because of I.W.H.P! My crazy teacher Adam and my cool sister Hiroko are everytime helpful, positive and healthy. I felt this school is good for beginners and Demi-pair. My crazy teacher taught me how important talking back is. He try to tease some students EVERYDAY and teach how to talk back. The things that my teacher taught us are so useful to live as a Demi-pair with my host family.
So if you want to be Demi-pair, you should come here and have lots of funny and healthy experiences with I.W.H.P!!
気がついたらもう3ヶ月で、残念ですが、日本へ帰国されました。
彼女のデミペア生活は、最初から順調だったと思います。
少し心配だったのは子供達との関係くらいでしょうか?
彼女の「デミペアでの苦労話は?」でもある通り、喧嘩した時の仲介って難しいんですよね~。
お母さんならまだしも、一応他人の子ですから・・・。
どこまで叱っていいのかとか、言ったらいいのかとか悩む所です。
私は子供達と一緒に遊んでいて、子供同士で喧嘩を始めたら、もう一緒に遊ばなくていいと思います。
2人が喧嘩するなら、もう遊ばなーいって言って本当にその場を離れる。
子供の年齢とか性別にもよるけど、4、5歳くらいなら大体わかってくれます。
子供が多く大変なのは土日も同じだと思ったので、平日四時間ときっちり決めて働くのではなく、家族が助けを必要とするときに手伝いをしていたので、あまり一日の仕事内容がきっかり決まっていませんでした。
「ファミリーはファミリー、私は私」でだんだんと必要最低限な事しかしなくなり、ファミリーとの関係が薄れていってしまったりしがちですが、Aちゃんは自分の時間と家族との時間両方大事にしていたと思います。
それでは、Aちゃんとそのファミリーから写真掲載のOKを頂きましたので彼女のデミペアライフをチラッとご紹介致します。他にも楽しそうな写真いっぱいでしたがね。

到着当初(ファミリーが日本語一生懸命翻訳してくれたんでしょうね。若干おかしいのが可笑しい(笑))

実は彼女が来たとき、ホストマザーは臨月。
New born babyともご対面です!!!こんな機会滅多にないですよね~。

Family tripでNorth Straddie islandへ行った時。

Nice pic♡

5月5日子供の日に、色々としてあげたようです。

キッズ2人ともかわいすぎますがな♡

子供のように遊ぶAちゃん。

最後にファミリーと☆
この3ヶ月間がAちゃんにとって充実したものでありますように、そしてこの経験が彼女の将来に活かされますように☆皆さんも、普通とはちょっと違った体験されてみませんか?
ファミリーと密になる、ファミリーの一員になる、それがオーペアです。
もし気になった方はこちらからどうぞ!
コメント