こんにちは、IWHP留学アドバイザーのHIROKOです。
さて今日はデミペア体験談をご紹介したいと思います!
今回は、つい先日5ヶ月間のデミペアを終了されたCさんです。
①ゴールドコーストを選んだ理由
パースかゴールドコーストで迷っていたのですが、学校がゴールドコーストにあったし、大好きな遊園地があったから!!!
②海外へ行こうと思った動機
もともとホームステイに興味があったり、海外の人と触れ合う機会が多かったので英語が話せたら、と思っていました。でも日本での仕事が大好きで、やめる気もないし…と思っていた頃に体調を崩し8年近く勤めた会社を退職しました。このまま日本で再就職や結婚しても後悔しそうな気がする!!!と思いワーホリを決断しました。あの時の選択は間違ってなかったと、こちらに来てあらためて思います♪世界が広がったというのはまさにこの事!!!
③渡航前の英語力は?
軽ーく自己紹介程度です
④デミペアをやろうと思ったきっかけ
ホームステイ1ヶ月ってあっという間だなー、でも2ヶ月じゃお金がなー、と思っていたらデミペアがありました!海外で第2のファミリーがつくれると思いました!!
⑤一日の仕事内容
朝7:00-8:00 リビング・子どもたちのプレイルームの片づけ,前日食洗機にいれた食器をもとの場所へ戻す, 洗濯, ベッドメイキング, ホストドーターの朝ごはんの準備
夜4:00-7:00 アイロンかけ, 夜ご飯の準備(野菜切ったり簡単な作業), 子どもたちのランチ作り, たまに時間があれば夕方子どもたちと公園に行ったり、ホストドーターのシャワーのお手伝い
⑥デミペアでの苦労話
自分の思っていることをすぐに英語にできないことで、あぁぁー!となることはありました。あと日本とは違う教育のしかたに戸惑いました。4歳のホストドーターが本当に難しかったです????!これ日本なら怒られるのにとか、どこまで言っていいのかと悩まされました。その度にヒロコさんやアダムに聞いてもらったり、ときにはホストマザーとしっかり話したりして、心地良く生活できるようにしました
⑦休みの日の過ごし方
ファミリーとランチに行ったり、遊びに連れてってもらったりしました。あとは友達と遊ぶ!!デミペア4ヶ月目からはお仕事を始めたので、仕事に行くことがほとんどでした
素敵な感想ありがとうございました!
Cちゃんはとっても明るくて、前向きな女の子です。
あの小さい体のどこにあのパワーが潜んでいるのか・・という程、元気いっぱいの彼女。
そして、Cちゃんとの出会いは、去年のIWHPの日本での無料体験レッスンセミナーの時でした!その時から、お申込みを頂き、晴れてオーストラリア・ゴールドコーストで再会しました。
ファミリーともホストシスターが難しいお年頃でありながらも、いつもホストマザーと協力し合って、話し合いながらなんと5ヶ月、ファミリーのもとでデミペアをしていました。
私はいつもCちゃんから聞くファミリーの面白話?を楽しんで聞いていました。
日本、または私達の感覚からは信じられないような事を聞く事もありました。
彼女も言っているように、環境や習慣の違いから、子育てについて驚く事もしばしば・・・そういった事を学べるのもデミペアの面白い所ですよね。
今は、アルバイトの関係もあり、ファミリーのもとから離れ、シェアハウス生活を始められましたが、今ではホームシックになってしまうくらいだそうです。
まさにこちらに第2のファミリーが出来たってことです!
そういう言葉を聞けて本当に私達も彼女に素敵なファミリーを紹介する事ができたことを嬉しく思います。
それでは、Cちゃんからの可愛いデミペア写真をご紹介しまーす!
いつも思うんですが、こちらのママ、4人の子供がいるとは思えないこのゴージャスな体・・。
皆で変顔~笑
真ん中の息子・・・目大丈夫・・・?
このくらいの年の子ってまぶたひっくり返したりして遊ぶのはやりましたよね(笑
とっても可愛いけど今ちょっと難しいお年頃の、末っ子ちゃん。
3男かな?
次男ー
長男、すでにCちゃんの背を抜かしております。
ちなみにこのお家、子供達それぞれ、Apple製品を持っているそうです。。。
そうです、お金持ちってことですね。
最後に、グラマラスママ。
パパはこの日お仕事でお家にいなかったそうです。
また食事に皆で行くそうですよ~。
最後に、皆から手紙と香水をプレゼントでもらったそうです!
これはもう感動ですよね
それでは、Cちゃん、残りのワーホリ生活を楽しんでくださいね~!
コメント